【ニュース】
◆防衛省がNATOのサイバー演習参加 架空の島国に対するサイバー攻撃想定 (大紀元, 2022/04/19)
https://www.epochtimes.jp/2022/04/104812.html
【ニュース】
◆防衛省がNATOのサイバー演習参加 架空の島国に対するサイバー攻撃想定 (大紀元, 2022/04/19)
https://www.epochtimes.jp/2022/04/104812.html
【ニュース】
◆登録者数が初の前年割れ、「情報処理安全確保支援士」の人気獲得に秘策はあるか (日経XTECH, 2022/03/10)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/030100992/
【図表】
出典: https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06549/
【概要】
【ニュース】
◆セキュリティー人材不足の対策に盲点、NRIセキュアの日米豪の比較調査で判明 (日経XTECH, 2022/02/10)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06549/
【ブログ】
◆トレーニングプラットフォーム「BLUE TEAM LABS ONLINE」のご紹介 (NECセキュリティブログ(油布 翔平), 2022/02/10)
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/220210/index.html
【ニュース】
◆「JC3 Forum 2022」を3月に開催 - 脅威動向など解説 (Security NEXT, 2022/01/27)
https://www.security-next.com/133663
【CTF練習サイト】
■問題
◆MemLabs Lab 0 - Never Too Late Mister (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%200
◆MemLabs Lab 1 - Beginner's Luck (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%201
◆MemLabs Lab 2 - A New World (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%202
◆MemLabs Lab 3 - The Evil's Den (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%203
◆MemLabs Lab 4 - Obsession (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%204
◆MemLabs Lab 5 - Black Tuesday (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%205
◆MemLabs Lab 6 - The Reckoning (MemLabs)
https://github.com/stuxnet999/MemLabs/tree/master/Lab%206
【ブログ】
◆メモリフォレンジックCTF「MemLabs」Lab1のWriteUp (山﨑 泉樹(NECセキュリティブログ), 2020/01/31)
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/200131/index.html
⇒ https://tt-ctf.hatenablog.jp/entry/2020/01/31/000000
◆メモリフォレンジックCTF「MemLabs」Lab2のWriteUp (山﨑 泉樹(NECセキュリティブログ), 2020/07/10)
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/200710/index.html
⇒ https://tt-ctf.hatenablog.jp/entry/2020/07/10/000000
【ニュース】
◆韓国、国際サイバー攻撃・防御訓練で準優勝…日本5位 (中央日報, 2021/11/22 11:08)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a722602c81effb7494e6a30a03a4e8733d0a597
【ニュース】
◆東京オリパラ踏まえた脅威対策でオンラインシンポジウム - JC3ら (Security NEXT, 2021/10/28)
https://www.security-next.com/131165
【ニュース】
◆CISA、サイバーセキュリティ訓練プログラムに2億円超--多様な人材育成へ (ZDNet, 2021/10/25 12:46)
https://japan.zdnet.com/article/35178488/
【ニュース】
◆IPA、ITパスポートなど13試験の受験料値上げ 5700円→7500円に 筆記は今秋、CBT方式は来春から (ITmedia, 2021/07/19 13:10)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/19/news097.html
【ニュース】
◆防衛省、サイバー人材増強 NTTなど民間も採用 (日経新聞, 2021/07/04 01:00)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02DUI0S1A700C2000000/
【ニュース】
◆サイバー防犯ボランティア 京都すばる高生8人登録 (朝日新聞, 2021/07/03 10:00)
https://www.asahi.com/articles/ASP7275TKP6TPLZB00S.html
【ニュース】
◆「学び直し」世界が競う、出遅れる日本 所得格差が壁 (日経新聞, 2021/06/06 02:00)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC283E40Y1A520C2000000/
【ニュース】
◆サイバー防衛訓練も自宅で、日立が重要インフラ向けに新サービス (日経XTECH, 2021/05/24)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10440/
【ニュース】
◆トレンドマイクロ、DX推進者ら向けにサイバーセキュリティ学習コースを提供へ (ZDNet, 2021/05/07 10:59)
https://japan.zdnet.com/article/35170370/
Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 2008 - 2019